スクールコーチ紹介

髙橋 淳 -Jun TAKAHASHI-
資 格 | 日本サッカー協会公認 B級コーチ 日本サッカー協会公認 キッズリーダー インストラクター 日本サッカー協会公認 キッズリーダー ALL 日本サッカー協会公認指導員 日本サッカー協会公認 スポーツマネジャー Grade2 ライントレーニングコーチ Basic |
---|---|
所 属 | NPO法人 Fan 代表理事 総合型地域スポーツクラブ Fan 副会長 秋田中央スポーツセンター 代表 東北サッカー協会 理事 東北サッカー協会 キッズ委員会 委員長 秋田県サッカー協会 理事 秋田県サッカー協会 キッズ委員会 委員長 |
コメント | キッズ年代のサッカーの普及と育成ならびに環境整備のパイオニアとして、日々の活動に励んでおります。 P☆BOXは【PLAY(遊ぶ)】と【BOX(箱)】を合わせた造語で『オモチャ箱』の意味。 このP☆BOXでは誰もが笑顔で楽しく身体を動かして遊べ、多くの体験と学びを得られますよ♪ 外遊びが少なくなり、基礎体力低下が著しいと言われるキッズ年代の子供たちと一緒に、保護者の皆さんも身体を動かしてリフレッシュしましょう! Let’s enjoy sports! |

保坂 美加 -Mika HOSAKA-
資 格 | 日本サッカー協会公認 C級コーチ 日本サッカー協会公認 キッズリーダー ALL 日本スポーツ協会公認指導員 (公社)日本3B体操協会公認指導士 中学校教諭二種免許(家庭) ライントレーニングコーチ Basic |
---|---|
所 属 | 総合型地域スポーツクラブ Fan 会長 秋田市サッカー協会 理事 秋田市スポーツ協会 理事 日本3B体操協会 秋田県支部 |
コメント | あらゆる運動能力の基礎づくりが重要なキッズ年代において、P☆BOXではサッカーに偏らず、音楽に合わせて身体を動かすウォーミングアップダンス等も提供させていただいております。子どもたちにとってはお婆ちゃん的存在で、通称「みかんコーチ」と呼ばれています^^子育て経験者として食育や育児の悩みなども含め、スクール活動を通じて保護者の皆さんとも積極的にコミュニケーションを図り、心身共に健康で豊かな心が育つ子育てのお手伝いをしたいと思っています。是非、ご家族で一緒にサッカーを楽しみましょう♪ |

鈴木 円香 -Madoka SUZUKI-
資 格 | 日本サッカー協会公認 B級コーチ 日本サッカー協会公認 キッズリーダー ALL 健康管理士一般指導員 |
---|---|
所 属 | 秋田県サッカー協会 キッズ委員会 フェスティバルプロジェクトリーダー 秋田県サッカー協会 女子委員会 トレセン担当 秋田市サッカー協会 4種委員会 女子担当 |
コメント | “コーチ”の語源は「馬車」にあります。大切な人を目的地まで届ける・導くという意味で、私はキッズ年代において、その目的地は『サッカーが好きで好きで、楽しくてたまらないという気持ち』と考えています。自分自身、小学3年生でサッカーを始め、20年程経った今でもこうして関わり続けていますが、『楽しい!』という気持ちこそがチャレンジする力につながり、上達し、できることが増えれるともっともっと楽しくなっていくものです。子どもたちがサッカーを楽しめるよう、そしてサッカーという「1人ではできないスポーツ」を通じて、子どもたちの社会性を育む場となるよう関わっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします! |

堀井 翔太 -Shota HORII-
資 格 | 日本サッカー協会公認 C級コーチ |
---|---|
所 属 | 秋田県サッカー協会 キッズ委員会 巡回担当 |
コメント | スクールではサッカーやボール遊びだけでなく、自らの身体を自在に動かせるようにするためのコーディネーショントレーニング等、様々な要素を取り入れながら運動を行ないます。コーチやおともだちと一緒にたくさん楽しみましょう! |

【事務局】
髙橋 奈緒美 -Naomi TAKAHASHI-
資 格 | 日本サッカー協会公認 キッズリーダー ALL |
---|---|
所 属 | NPO法人 Fan 事務局 総合型地域スポーツクラブ Fan 事務局 秋田県サッカー協会 キッズ委員会 事務局 |
コメント | P☆BOXでは、幼児から小学生の子供たちがサッカーを通じ、身体を動かす楽しさを体感し「笑顔😆」があふれる場所となっております!コーチ兼事務局として保護者のみなさんとコミュニケーションを取り合いながら、これからも多くの子どもたちにP☆BOXを楽しんでいただきたいです!よろしくお願いします! |